2013年1月26日土曜日

食べた跡

こんにちは。
今日はヤブのなかで、日本最小のキツツキのコゲラを見つけたのですが、
ずーっと同じ場所で枝をコツコツ、くちばしでつついていました。


矢印の場所にいるのですが、、、枝に隠れてほとんど見えないですね。すみません。。
およそ、2分近く、枝をコツコツつついていました。
それから、コゲラは飛び去っていき、
あのコゲラはいったい何をコツコツしていたのか、見に行きました。


上手に掘られ、穴があいていました!
キツツキの仲間は舌が長く、この穴から舌を使って、昆虫を食べていたのでしょう。

どんな昆虫を食べていたのか?!
と思い、パキっと割ってみました。


完食したのか、残念ながら生き物の姿はなかったのですが、
なにかいたであろう空洞がありました。

しかし、こんなうまく隠れている生き物をどうやって見つけるのでしょう。
つついて、音の違いで虫がいるかいないかを見ていると聞いたことがあります。
さぞ、つついても何もいない事の方が多いことでしょう。
勝手にコゲラの生活を想像し、思わず「お疲れ様です!」と言いたくなりました。
生き物の行動の一端を見るだけで、色々な想像が膨らみます。
う~ん、やはり生き物観察は楽しいですね。

林レンジャー

2013年1月20日日曜日

「鳥の不思議に迫る!本格派バードウォッチング」のお知らせ

こんにちは。
木々が葉を落とした冬の季節は、野鳥観察に最適です。
そんな時期にピッタリのイベントを紹介します。

”鳥の不思議に迫る!本格派バードウォッチング”

講師にNPO法人 自然環境アカデミー 野村亮氏をお招きし、
鳥の「不思議」に迫る楽しい野鳥観察会を開催します。

野村氏は小学生のころから、大人と一緒にまじって、
野鳥観察会に参加していた根っからの野鳥愛好家!
今では、東京都福生市を中心に傷ついた野鳥の野生復帰や、
動植物の調査、また環境教育など多岐にわたって精力的に活動しています。


野村亮氏


そんな、深く幅広い経験の持ち主の視点や解説は
聞く人を引き込み、楽しませてくれます。

双眼鏡の使い方から野外での観察、そしてはく製標本をじっくり見て、
野鳥の姿、形のなかに潜んでいる面白い「不思議」を紐解いていきます。
野外で見ることの難しい野鳥も、じっくり見る良いチャンスですよ!
バードウォッチング初心者からベテランまで楽しめる内容になっています。
みなさまのご応募お待ちしています!
  • 日 程:平成25年2月10日(日)
  • 時 間:9:00~14:00 8:30受付開始
  • 集 合:小峰ビジターセンター
  • 対 象:18才以上
  • 参加費:50円 
  • 定 員:20名
  • 雨天時:雨天中止。中止の場合は前日にビジターセンターよりご連絡差し上げます。
  • 詳 細:http://komine-park.sakura.ne.jp/ex_class.html
こんな標本み見られますよ!



林レンジャー

2013年1月14日月曜日

初雪!

こんにちは。
今日は朝のうちの雨が次第に雪へと変わり、園内はみるみるうちに雪景色に変わりました。
昼過ぎには雨に変わりましたが、雪は夕方でもまだ残っています。
谷戸田も雪景色です。

明日もだいぶ冷え込む予報が出ています。
園路上では、残った雪が凍結しすべりやすくなる場合があります。
しばらくぬかるみも残りそうです。
来園される際には、足元は汚れてもよい靴、滑りにくい靴を履いてお越し下さい。


村上レンジャー


どんど焼き

こんにちは。
今朝はあいにくの雨ですが、五日市周辺各地域では、
小正月の火祭り行事、「どんど焼き」が行われました。

どんど焼きとは、正月のしめ縄飾りや書き初め、だるまなどを、
地域のみなさんが持ち寄って、積み上げて燃やす、という伝統的な正月の火祭り行事です。

小峰公園のある留原地域のどんど焼きは、秋川橋近くの河原で行われる、
と聞いて、お邪魔してきました。



 河原に着くと、存在感たっぷりの「やぐら」がありました。
この「やぐら」は竹や杉の葉で組まれていて、正月飾りやだるまなどを飾りつけて燃やします。
※地域によっては小屋(どんどや)と呼ばれたりするそうです。




いよいよ着火です!
みるみる、炎が大きくなります。






どんと焼きの火にあたったり、団子を焼いて食べれば、
その1年間健康でいられると言い伝えがあり、
無病息災、五穀豊穣を祈る行事なのです。
お団子は食べそこねてしまいましたが、大きな火は離れていても暖かかったです。





やぐらの側にはテントがたっていて、
写真のように、ししゃもやおでん、お餅、さらにお酒類もチラホラ見え、
地域の人たちが会話を楽しんでいる様子が、あちらこちらで見られました。
とても和やかな行事で、私もとても楽しかったです。
地域の人とふれあう機会が少ないのでとても新鮮な雰囲気でした。

地域のつながり、大事にしたいものですね。

林レンジャー

2013年1月9日水曜日

春への準備

こんにちは。
寒の入りをすぎ、いよいよ一年でも一番冷え込む時期がやってきました。
昨日今日とすこし寒さがゆるんだようですが、小峰公園の谷戸田にあるため池の氷は
それぐらいで溶ける厚さではないようです。
 そんな谷戸田のまわりで、冬越しをしている「タネツケバナ」の葉を見つけました。

タネツケバナが花をつけるのは4月、暖かくなったらすぐに花を咲かせられるように
冬の間はなるべく背を低くしてお日様にむかって葉を広げ、栄養をたくわえます。

タネツケバナ  4月


寒い冬の季節、植物たちは活動をやめているように見えますが、しっかりと春に
むけた準備をしています。

園内の石垣ではこんな変わったものも見つけました。

芽キャベツのような‥変わった形の塊、「イワタバコ」の冬芽です。
芽というより、葉がくしゃくしゃと丸まったものと言ったほうが分かりやすいかもしれま
せん。イワタバコはこの形で冬越しをし、暖かくなると丸まった葉を徐々に広げていく
ように成長します。
イワタバコ  7月
イワタバコの葉のしわしわした独特の質感は、この冬芽を見るとうなずけます。

植物たちの「春への準備」、皆さんも探してみてください!



村上レンジャー



2013年1月5日土曜日

新年のご挨拶

明けましましておめでとうございます。
今年も小峰公園の面白い自然やイベントなどについて、様々な情報をお届けしていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。




新年最初のイベントは明日の里山ミニ教室です。
明日のガイドウォークは、いつもと違う点があります。
通常11:00~12:00の1時間ですが、
明日は8:00~10:00、2時間行います。
テーマは野鳥観察です。
いつもよりちょっと早く、時間もたっぷり。
色々な種類の鳥が見られたり、じっくり見ることで鳥について深く楽しむことができます。
バードウォッチング初心者の方も大歓迎です。
双眼鏡の使い方からお教えしますよ。

午後のクラフトは通常通り、13:30~15:00に開催します。
今回は「のこぎりギコギコ 竹のけん玉つくり」
竹でけん玉をつくります。普通のけん玉とは一味ちがう楽しさ、面白さがありますよ。
おもちゃを手作りする楽しさを味わってみませんか?

http://komine-park.sakura.ne.jp/mini_class.html


ぜひぜひ、皆様のご参加お待ちしております。

林レンジャー