2013年10月24日木曜日

パトロール

今年は台風の接近が多いように感じますが
実際はどうなんでしょうかねぇ。
みなさんのところは台風の影響は出てきましたか?

ところで、
私たちの活動の場は小峰公園の中だけではありません。
秋川丘陵地内の環境調査やハイキングコースのパトロールなども
定期的に実施しています。
今日も台風接近の小雨の降る中を出動しました。


みなさんが安全に楽しく自然に親しめるように、
登山道やハイキングコースを点検します。
台風や大風が吹くと老木が折れたり倒れたりして、
道を塞いでしまうことが多々あります。
 
 
こんな大木が頭の上に倒れてきたら・・・  怖いですね。
 

 こちらは 珍しく希少な生き物を発見して、
よろこんでいるところ・・・ ではありませんよ。
 (もちろん、嬉しいときもありますがね)
目視で どんな生き物がいるのか確認中です。

当たり前のように身近にいる生物や自然環境ほど
ふと気づいたときに無くなっていたりするものです。
普段から意識して見ていないと 感じていないと、
気づくことさえできなくなります。
それが一番 怖いことなのかもしれません。
 
 
 鈴木 レンジャー


2013年10月22日火曜日

瑠璃色の実

こんにちは。
またまた台風が近づいてきて、そのせいか今日もすっきりしない天気です。
しとしとと降る小雨のやみ間に、園内の見回りに行くと、
けやき広場でとても綺麗なものをみつけました。
広場の脇の水路にかぶさって生える木の枝の先です。

瑠璃色のとても綺麗な色の実。雨でぬれてつやつやと光って、まるで宝石「めのう」のようです。

この木は、春に白い花をびっしりとつけて目を楽しませてくれます。
秋にも、ひっそりとこんな美しい実をつけるのですね。

この木の名前は「サワフタギ」。
美しい実からついた別名も持っているそうです。
花のように、実もびっしりつくところを見てみたいのですが、
小峰公園のサワフタギは、毎年ぽつぽつと控えめに実をつけています。


今週は雨つづきの予報ですが、
こんな時は、雨の日にしか見られない美しい色を探してみたいと思います。


村上レンジャー



2013年10月18日金曜日

作業完了!


ビジターセンター内で展開中の谷戸田の生態展示は
実りのシーズンに突入していて、
ミニチュア田んぼの稲はしっかりと実ってきました。


実際の田んぼと同じように育てるためには
水を抜かなくてはなりません。
そこで着々と進められていた作業が
今日、完了いたしました。
その作業とは・・・


メダカの引っ越し

これまで展示用田んぼ(緑色のわく↑)に涌くボウフラを
一心に食べまくってくれていたメダカたち。
そのメダカたちを日ごとに水位の下がる田んぼから救出していたのです。
そして最後の一匹が本日無事に保護されました。
でも、その多さにスタッフもビックリ!

こんなに多く入れた覚えないんですがね。
 
このメダカたちは環境学習プログラムへの出番が待っています。
もうすこし頑張ってもらおうかな!
 
 
鈴木 レンジャー
 

2013年10月17日木曜日

台風がすぎて‥

こんにちは。
昨日関東に近づいた台風26号は、各地で大きな爪痕をのこしているようですね。
小峰公園のまわりでは、強い風が吹いたものの大きな被害は無く、
今現在、公園は通常どおりご利用いただけます。
幸い、収穫前の田んぼの稲もたおれずにすみました。

台風の風のおかげで、園内にはいろいろなおとしものが‥
折れた枝にどんぐり、カエデの実、落ち葉などなど。

冒険広場ではこんなものがたくさん落ちているのを見つけました。
「コブシ」の実です。
春のはやい時期に白い花を咲かせるコブシですが、
今年は花つきも実なりもよく、それが台風でいっきに落とされてしまったようです。
木の上にもまだまだ残っています。
実が熟してパクリと裂けて、顔をのぞかせているのは、コブシの「タネ」です。
赤いタネは鳥たちの大好物、大昔には人間も食用にしていたとか。

雨でまだまだぬかるんでいる場所があります。
園内を歩かれる時には足もとによくご注意を。下を見て歩くと、思わぬ落し物に気づくかもしれませんね。


村上レンジャー

2013年10月14日月曜日

それぞれのスタイルで

みなさん、
この三連休はいかがお過ごしでしたか?

30℃を超える気温のところもあれば、
雪の便りが届いてくるところもありますね。
小峰公園は三日間とも晴天に恵まれ、
穏やかな気候の下、
たくさんの来園者で賑わいました。


谷戸田は絶え間なく来園者が立ち寄っていく、
という感じで・・・

 
 
広場では あちらこちらで、
自然のなかでのランチを楽しまれたり・・・
 
 
 
みなさん それぞれのスタイルで、
休日の小峰公園を楽しまれたようです。
 
 
深まりゆく秋を
また楽しみにお越しください。
 
 
鈴木 レンジャー
 

2013年10月12日土曜日

残念ですが・・・

みなさん、
この秋 どこかでドングリを拾ってみましたか?

深~い森の奥でも 街中の公園でも、
いろいろなところで ドングリと出会う機会があります。
そしてドングリは一種類だけではありませんね。

普通 ブナ科の木の実(果実)のなかでも、
クヌギやカシ、ナラやカシワの実のことを指します。


       「えっ、じゃぁ・・・ わたしはどうなるの?」



確かにブナ科の実には間違いないけれど・・・
クリはクリでも ドングリとはみなされないそうです。
残念!


 
でも 豊かな森には、
小峰の森では、
大切な存在なんですよ。
 
 
 
鈴木 レンジャー

2013年10月11日金曜日

気持ちのイイ場所

10月になっても暑い日があるもので、
今日は朝まで降っていた雨があがったとたん
強い日差しが気温をグングンと押し上げていきました。
その暑さにも負けずに午前中には、
近くの幼稚園や小学校のこども達が大勢遊びに来てくれて、
公園内には元気な声が響いていました。
大人はというと強い日差しと暑さを避けて木陰でのんびり、ゆったり・・・。

こんな日にはおススメな場所があります。
桜尾根を上がったところにある “見晴らし台” です。
東屋のある開けたところを
涼やかな風がやさしく吹き抜けていきます。
 
秋の青い空と山並み、
そして五日市の街並みがよく見えます。
う~ん、気持ちイイですよ!
 
 
 園内には気持ちのよい秋がいっぱい溢れています。
週末のひとときを小峰公園で過ごしてみませんか。
 
 お待ち致しております。


 
  
鈴木 レンジャー

2013年10月10日木曜日

サラシナショウマが咲き始めました

こんにちは。
もう10月だというのにムシムシと暑い日が続いていますね。
今日の午前中は、地元の保育園の子供たちが稲刈りに訪れました。
刈った稲は「はさかけ」にし、来月の脱穀体験まで天日干しにします。
そんな谷戸田の周辺では、秋の花、「サラシナショウマ」が咲き始めました。
穂状についた花が全部開くと、理科の実験で使う試験管ブラシのような形になります。
大きく見ごたえのあるサラシナショウマの花、ひのき広場では群生が見られます。
花の見頃は、あともう少しです。
小峰公園にお越しの際には、谷戸田の奥のこの花も見に来てくださいね。



村上レンジャー

2013年10月3日木曜日

にぎやかな谷戸田

こんにちは。
秋分を過ぎ、だんだんと涼しくなってきましたね。
小峰公園もすっかり秋めいて、木々の葉もすこしずつ色づき始めました。

ビジターセンターの自然体験「谷戸田の稲作」でお米作りをしている田んぼでも、
頭をもたげた稲穂が、秋の訪れを教えてくれています。
9月中旬の谷戸田の稲作の第5回目で作った案山子(かかし)達が、にぎやかに田んぼを見守っています。
イベントでは、昨年この田んぼでとれた稲ワラを使って案山子作りをしました。
小峰公園では、田んぼでとれた稲ワラを、案山子作り、田んぼの肥料、ワラ細工など、捨てることなく様々に活用しています。
ワラを使った縄作り(縄ないと言います)を体験したあと、余ったくずワラを案山子の中身に使いました。
それぞれ個性的な案山子のできあがり!
イベント直後、関東に上陸した台風にも負けず、しっかり田んぼを見守ってくれています。
小峰公園にお越しの際には、ぜひ顔を見にきてくださいね!


村上レンジャー